週末ライダーのアレコレ

栃木在住、主にバイク系

気になる場所に行ってみた

ツーリングマップルを見るたびに、気になっていた所

2013関東甲信越
ツーリングマップルP91

石都々古和気神社に行ってきた。

以前、三春の滝桜を見に行ったときに使ったルートの側にある。

ネットで下調べもせず出発。

昨夜、ルートをツーリングマップルで下調べして八溝山方面は止めておこうと思ったのに気が付けばK321を北上し八溝山に向かっていた。

案の定、八溝山から棚倉に抜ける道は冬期通行止めの看板。
仕方なくK28(険道)で大子へ。

バイクで落ちたら死ぬかも・・・

R118に出てからは、スマホナビに従って福島県石川町の石都々古和気神社に到着。
到着したが駐車場が見つからない。
一瞬、諦めかけたが先ずは腹ごしらえしながら考えることに。

向かった先はコチラ

手打ち中華【餐】

メニューも醤油と胡麻の二種類のみ。
いわゆる、白河ラーメンですかね。

昼飯の間に、境内に続く道を見つけたのでナビを再設定してgo。

すると

500mほど砂利道を進み

石都々古和気神社
ざっくり言うと、山岳信仰の対象と味鋤高彦根命(農業の神)を祀っている。
もう少し華やかなのを勝手に想像してた。

さて、目的も果たしたので帰ります。

気温も上がってきたので、ちょっと山に入ります。

石川町から古殿町
道の駅【ふるどの】で休憩

去年の干支、羊と今年の干支、申?

ここから、R349で矢祭町のR118に合流するまでクネクネが続きます(約44km)

夏場なら気持ち良さそう。

2時過ぎでも霜が残ってたりしたが楽しめた。


そして烏山のお店でオツマミと思ったら


お休みだったりorz

道の駅【いちかい】で最後の休憩


走行距離約 370Km位


そして、現在。
ツーリングマップルを見返していたらR118沿いに馬場都都古和気神社、八槻都都古別神社があるのに気付く。

一緒に廻ってくれば良かったorz